言語をつくる基本はこんな単純なものなのでしょうね…。
エラー報告を詳しくした関係で100行オーバー。
西尾泰和さんによるPythonによる実装はこちら。
どうやら正常に動作していないようです。ただいま原因解明中。
// HSPで記述されたKEMURIのインタープリタ
#runtime "hsp3cl"
// エラーコードの定義
#enum ERROR_NO_ERROR = 0
#enum ERROR_UNKNOWN_COMMAND
#enum ERROR_STACK_EMPTY
goto *start
// スタック用命令をグローバル空間にて定義
#deffunc push int arg1
if count >= 0 {
stack(count) = arg1
count++
}
return
#defcfunc pop
count--
if count < 0 {
error = ERROR_STACK_EMPTY
return 0
}
return stack(count)
// 処理の開始
*start
mes "KEMURI インタープリタ v1.0"
mes "=========================="
mes "コマンドを入力してください"
dim stack, 16
gosub *get
gosub *exe
gosub *show
end
// コマンドを取得する
*get
command = ""
input command, 0, 1
getstr command, command // 改行コードを取り除く
return
// コマンドを解析し、実行
*exe
error = 0
repeat strlen(command)
switch peek(command, cnt)
case '^'
push pop()^pop()
swbreak
case '~'
push $ff - pop()
swbreak
case '"'
tmp = pop()
push tmp : push tmp
swbreak
case 39 ; 'の文字コード
z = pop() : y = pop() : x = pop()
push y : push x : push z
swbreak
case '`'
push 'H' : push 'e' : push 'l' : push 'l' : push 'o' : push ',' : push ' '
push 'W' : push 'o' : push 'r' : push 'l' : push 'd' : push '!'
swbreak
case '|'
sdim message, count + 1
repeat count
poke message, count-1, pop()
loop
mes message
swbreak
default
error = ERROR_UNKNOWN_COMMAND
swbreak
swend
if error {
errorPos = cnt
break
}
loop
return
// 結果やエラーの表示
*show
switch error
case ERROR_NO_ERROR
mes "処理が正常に終了しました"
swbreak
case ERROR_UNKNOWN_COMMAND
mes "エラー:規定されていないコードが見つかりました"
mes "利用できるのは\" ' ` ~ ^ |の6つのみです"
swbreak
case ERROR_STACK_EMPTY
mes "エラー:空のスタックから取り出そうとしました"
swbreak
default
mes "エラー:未知のエラーが発生しました"
swbreak
swend
if error != ERROR_NO_ERROR {
mes "エラー発生箇所:" + errorPos + "文字目の" + strmid(command, errorPos, 1)
}
return
0 件のコメント:
コメントを投稿